感情的で面倒臭い人にならないために。

スポンサーリンク

<この記事を書いた人>

スポンサーリンク

感情は大事です

今自分はどう感じているのか?
あの時どう思って、どう心が動いたのか?
今日はこういうことがあったの。それがすごく嬉しかった!とか、
良いことに関しては、表現しやすい。
ネガティブなことは?
悔しかった、悲しかった、苦しかった。
できれば人生であまり出できて欲しくない感情。
それが続くと、見ないようにしたり、感じないようにしたりします。

胡麻化し始めると、胡麻化すことが癖になります。

それは苦しいこと。

両方あっていいので、自分がどう感じたのか、感覚の部分をちょっと気にかけてみてくださいね。

感情のコントロールを

ただ、感情だけになるのも怖いです。

感情的な人からは、逃げたくなります。(と長男に言われた(笑)。)

感情で圧迫されてしまうから。

だから、コントロールは大事。

感情を吐露できる場所を作っておくといいですね。

どこかガス抜きができないと、いたるところで感情をさらけ出し、どんどん人が離れていくから。

感情的な人は面倒臭い

一見周りには味方がいるようで、面倒臭い人だからと表向きYESマンが集まっているようにも思います。

一見受け入れられているように見えて、全くそうではないですよね。

多分、人間って第六感でキャッチしているんだろうなと思います。

だから、きっとずっとその当人が違和感を感じて生きているのだろうな。

結局感情的な人って、人を信じられないのかなと思います。

いつも自分の感情を爆発させたって、共感されたり、人を信じない故にわかってもらえた感が心の底から味わえないから不完全燃焼。

感情的な自分は一向に満たされず変わらないので感情爆発のループにはまってしまうのでしょう。

切ないです。

だから、まずは人を信じてみることから始めましょ。

数人で良いから、信じてみる。

死別を経験すれば、その判断力はかなり精度は高いはずです。

まず第一に信じてみる。

自分を信じる。

その次にその自分の直感を信じる。

そして、自分を大切にしてくれているご縁とその人を信じる。

第二に感じる。

感情を自分自身で感じる。

それを自分がきちんとキャッチする。

辛かったね、悲しかったね、嬉しかったねと、まず自分。

そりゃそんなう風に感じるのも仕方ないよね。

次に信じる人にも話して共感されたと感じる。

少しずつ感情が穏やかになると思います。

私自身、息子に突っ込まれながらも、日々改善。

パートナーを亡くした方のカウンセリング

当事者として、寄り添ったカウンセリングをいたします。

お申し込みはこちら

↓クリックして応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

コメント