寂しさや空虚感はなんのためにあるのか?

スポンサーリンク

<この記事を書いた人>

スポンサーリンク

依存について

昨日は講座の日。

昨日は依存症について学びました。

私は完全に依存体質だったので、自分のことを聴いているようでした(汗)。

依存って寂しさからくる

それはすごくわかりました。

きっと誰でも、どこかに寂しさみたいなものを抱えているんじゃないかな。

人は産まれた直後、ある意味母親と切り離されて一人になり、そして一人で死んでゆくのです。

その時点で、一人だし、孤独だし、寂しさみたいなものが始まります。

寂しさや空虚感を毛嫌いすることはなく、それは誰しもの心にあるものだと理解すること。

依存症までいくと厄介ですが、その手前あたりに私たちは居て、寂しさを何かで埋め、バランスをとっている。

それでいいのだと思います。

寂しさや空虚感はなんのためにあるのか?

それをカウンセラーは一緒に考えればいい。

先生はそうおっしゃっていて、その言葉を聴いた時に私はなぜか目頭が熱くなりました。

そんなこと考えたことがなかったなぁと。

それこそ、その感覚はそれぞれ違うし、違っていい。

先生のこの言葉は、寂しさをとても肯定的に捉えることのできる問いだと思います。

あなたにとって、寂しさはなんのためにある?あなたを苦しめるためでしょううか?

そうではなく、何か違うあなたの助けになる、あなたの気づきになるためにも存在しているはずです。

それを考えて、自分の中の寂しさの意味がわかれば、付き合い方や受け止め方がきっと肯定的になるのではないかな。

きっと何かを気づかせてくれるためにあるのです。

だから、寂しくても空虚感を持っていても、あなたの助けになるはずだから、寂しくてだめ、虚しくてだめ、孤独じゃだめではない。

そこは一人でダメなら、誰かと考えてもいい。

むしろ積極的に、明るく考えればいいのよね。

 

パートナーを亡くした方のカウンセリング

当事者として、寄り添ったカウンセリングをいたします。

お申し込みはこちら

↓クリックして応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

コメント