発達障害

スポンサーリンク

<この記事を書いた人>

次男は発達障害を持っています。

他の子よりちょっとこだわりが強い。

一見わからないし、私も学校に行くようになってから、あれ?なんかちょっと違うかも、と気がつきました。

一番びっくりしたのは、運動会。

徒競走で一位を取る!と、足が遅いわりに意気込んでいました。

でも、スタートを切ってすぐに、これは勝てないとぐんと差をつけられたんです。

そしたら、途中で放棄。

真ん中あたりでピタッと走ることをやめてしまったんですよね。

私は、相当ショックでした。

大胆だなーって驚きましたね。

そこから、彼の行動が気になって、授業参観での態度とか、ものを壊すとか(これは小さい時からありました)、集中できないとか、衝動性とか、まあ色々小さいことが気になり始めました。

長男のいじめのことで、スクールカウンセリングを受けていましたから、ついでにポロポロと次男のことも話し始めたんですよね。

そうしたら、特別支援クラスを勧められました。

長男の入学の頃、私は、自分には関係ない、うちは大丈夫!と思っていました。

そして、そのクラスいに偏見を持っていたと思います。

そのクラスが、どんなことをしているのか、他人事だと全く頭に入ってこなかったんですよね。

だけど、いざ自分の子が、というスタンスで話を聴くとそこに行って、次男がどう良い変化をしていくかがイメージでき、そのクラスに偏見を持っていた自分がとても嫌になりました。

むしろ、そこのクラスに入れたい!!と強く思ったのです。

人との関わりが少し難しいから、関わり方とか声のかけ方とかを学んでいきます。

そして、褒めて伸ばす。

その日のことを振り返る。友達の事も褒めるし、自分の良かった点も必ず見つけるんです。

彼は週一回のクラスがとても好き。

私もこんなに彼に合った指導をしてくれるこのクラスに入れて良かったと心から思っています。

私の偏見とか、周りの目を気にしないで良かったと本当に思っています。

衝動性はまだありますが、そんなの私だってあるし。

普段は通っていない長男より断然優しい声かけをしてくれます。

人に気遣いが出来る子に育っています。

私は幼い時、本当に消極的で、内向的でした。

今でもその気はあって、一人で過ごす時間がとても大切だったりします。

私もそう言うクラスで関わり方を学びたかったなと、少し羨ましいくらい。

年度始め、早速連絡帳をボロボロにしてきました。つい触りたくなっちゃうのね…。

まだまだ、課題はあるけど、彼のペースでゆっくりクリアしていってくれたらいいなと思います。

今年度もお世話になります。

パートナーを亡くした方のカウンセリング

当事者として、寄り添ったカウンセリングをいたします。

お申し込みはこちら

↓クリックして応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

コメント